· 

L'Art des émaux (10)

釉薬の本(10)

 

7. ドロマイト基礎釉 / Base d'émail avec dolomie / 1230~1250℃

Feldespath Potassique 60 % / カリ長石

Dolomie                       20 % / ドロマイト

Quartz                          15 % / 珪石

Kaolin                             5 % / カオリン

 

英仏国でよく使われるレシピーで、Stephan Murfittの「The Glaze Book」から頂戴しました。日本では、炭酸マグネシウムを直接調合するのですが、私には炭酸マグネシウムよりも、ドロマイトやタルクの方が使いやすいです。

1230℃で白濁、1250℃以上になると透明で、土によって細かい貫入が見られます。

チタンやルチルと相性がよく、酸化金属と共に加えて、水面が光にきらきらと反射しているようなきれいな表情の釉薬を作ることが出来ます。

ドロマイト基礎釉は単独使用よりも、天目や黒タルクマット釉に重ね掛けすると、白い斑点や流れが面白いくらい現れてフランス人生徒に人気です。

 

(上)黒タルクマット釉+ドロマイト基礎釉
Noir talc mat +Base d'émail avec dolomie

(下)鉄赤結晶釉+ドロマイト基礎釉/
Fer Rouge christalis
é + Base d'émail avec dolomie