
釉薬の本(12)
9.鉄赤結晶釉/ Fer Rouge Christalise
Feldspath potassique 45% / カリ長石
Quartz 15% / 珪石
Kaolin 15% / カオリン
Cendre d'os 15% / 骨灰
Talc 10% /タルク
+Oxyde de Fer Rouge 12% / 酸化鉄
12%の酸化鉄が結晶になってキラキラ浮き出てくる鉄赤系釉薬、鉄赤や柿釉のアレンジで、わがパリ陶芸教室の渋めの釉薬群の中では、華やかな色合いで生徒たちの感性に合うようです。
10分ほど底からよくかき混ぜると12%の酸化鉄と骨灰がシリカに均一に混じりあい、生地に金粉を蒔いたような美しい表情を見せます。が、撹拌を手抜きすると, 柿色の平坦な色調になってしまい、生徒の性格を知るバロメーターにもなっています。ウフフ....
写真
後列左/ 鉄赤結晶釉 / Fer Rouge christalise
後列中/鉄赤結晶釉+ドロミー基礎釉 / Fer rouge Christalise+Base d'email avec dolomie
後列右/鉄赤結晶釉+チタン白釉 / Fer rouge christalise+Titan Blanc
中列左/鉄赤結晶釉+ドロミーチタン緑釉 / Fer rouge christalise+Titan et dolomie vert
中列右/鉄赤結晶釉+ドロミーチタン青釉 / Fer rouge christalise+Titan et Dolomie Bleu
手前/鉄赤結晶釉+ジルコニウム白釉 / Fer rouge christalise+Email blanc zirconium