· 

L'Art des émaux (15)

 

釉薬の本(15

 

11. 濃紺釉 / Bleu Foncé

Feldspath potassique  60% /カリ長石

Dolomie                    20%/ドロマイト

Kaolin                        8% /カオリン

Quartz                      12% /珪石

 + 3%  Oxyde de cobalt/酸化コバルト

 + 3%  Rutil/ルチル

 

釉薬のバリエーションの中で青系統色は必須のものです。陶芸教室初期のころは、フランスに昔からあるセーブルブルーに近い濃いブルーを使っていました。これは、透明釉に3%酸化コバルトと1%の酸化鉄を加えた平坦なもので、白土にはきれいに表現でき、失敗も少なく生徒たちに好評でした。

青、特に紺は好きな色で、昔、中学の数学の担任教師から「青は藍より出でて藍より青し...私を超えて大きくなりなさい」と教えられたのをいつも思いだします。

ムラのある紺色を作りたくて、セーブルブルーにルチルを少し加えてみたところ、夜空の銀河のような模様が現れました。

この釉薬は厚め(2回)に掛けると白っぽい斑点が流れるように現れ、薄く(1回)だと濃紺色になり、趣のある釉薬が出来上がり、ただ、流れやすいのが難点です。