


釉薬の本 (28)
亜鉛結晶翡翠釉 磁土(Porcelaine)
フリッツベース
フリッツ Ferro 3110 59.0% Fritte Ferro 3110
亜鉛華 24.5% Oyde de Zinc
カオリン 0.5% Kaolin
珪石 16.0% Quartz
-----------------------------------
100.0%
+ 0.5% 酸化銅 Oxyde de Cuivre
+ 4% ルチル Rutile
施釉
CMCを加えて2度掛けし乾燥させる。
結晶釉はものすごく流れるため、外側は、磁器土の白さを生かして透明釉を掛ける。
翌日、「亜鉛華70%+珪石30%」をスプレーで薄くかける。「亜鉛華+珪石」がかかった部分に結晶が出る。
磁器土に掛けたので、流れが激しく、ほとんどの釉薬が器の底に溜まってしまった。
カオリンを10%程加えて流れを抑えることが出来るが、結晶ができにくい。
焼成曲線(焼成15時間)
20℃~500℃ 100℃/時
500℃~1250℃ 150℃/時
1250℃ 30分保温
1250℃~1140℃ 自然に温度を下げる
1140℃ 4時間保温
1140℃~100℃ 自然に下げる
ゼーゲル式
0.30 KNaO
0.14 CaO
0.57 ZnO
-----------------
0.04 Al2O3
1.81 SiO2