· 

L'Art des émaux (32)


釉薬の本(32)

 

フリッツベース亜鉛結晶コバルトブルー釉をブルゴーニュの黄土に施釉しました。

釉薬の本(30)との違い

* 酸化コバルトを3%から2%に減らす。

* 結晶の種になるルチルを省略。

 

結果は上々で、薄いブルーの上に結晶が現れ、酸化コバルト2%では別の表情が出ることが解りました。

また、ルチルが入らなくても、美しい結晶が現れました。

 

フリッツベース亜鉛結晶コバルトブルー釉

フリッツベース

フリッツ Ferro 3110 59.0% Fritte Ferro 3110

亜鉛華          24.5%   Oyde de Zinc

カオリン                  0.5%   Kaolin

珪石            16.0%  Quartz  

    -----------------------------------

                                100.0%

  + 2.0% 酸化コバルト Oxyde de Cobalt

    

施釉

CMCを加えて2度掛けし乾燥させる。

結晶釉はものすごく流れるため、外側は、黄土を生かして素地のまま焼成。

翌日、「亜鉛華70%+珪石30%」をスプレーで薄くかける。「亜鉛華+珪石」がかかった部分に結晶が出る。

 

焼成曲線(酸化焼成15時間)

20℃~500℃ 100/

500~1250℃ 150/

1250℃ 30分保温

1250℃~1140℃ 自然に温度を下げる

1140℃ 4時間保温

1140℃~100℃ 自然に下げる

 

ゼーゲル式

0.30 KNaO

0.14 CaO      

0.57 ZnO

-----------------

0.04 Al2O3

1.81 SiO2